第6回東京装画賞 入賞・入選者発表!!

作品応募点数:858点(一般628/学生230)から厳選なる審査により
一次審査通過:一般258点/学生102点
二次審査通過:一般106点/学生38点
三次審査通過:一般65点/学生25点(入選ライン)に絞り込まれ、
この三次審査通過者から、以下の賞が選ばれました。

受賞・入選なさった方は、おめでとうございます!

今回、惜しくも二次審査、一次審査で留まった方、
入選ラインと本当に僅差です。
自分を信じて、ぜひ次回もご応募いただきたいと思います。

東京装画賞実行委員長 山田博之

 

※お名前、学校名等は、受賞展や図録でも表記されます。もし、間違いがありましたら、info⭐︎souga.tokyoまでご連絡ください。

 

 


 【一般部門】



◎三賞:3点

 
◎審査員賞:1点

 
◎協賛企業賞:9点

 
◎佳作:1点
※入賞にノミネートされながら惜しくも賞を逃しましたので、今回特別に「佳作」といたしました。

 
◎入選:51点

 
◎二次選考通過:41点(応募代表者名のみ表記/*=複数点通過)
[二次審査通過作品リスト]

一色美奈保 / umeco / 大竹清仁 / 大原司朗 / おおはらあつこ* / 越智麻紀子 / 鹿毛英子 / 清沢佳世 / 倉田真弓 / 小泉理恵 / 米谷咲月 / 齋藤 周 / さかいふみか / 清水あかね / 洵 / 白石ゆか / 高部ちけ / たかまるゆうか / 高本洋志 / 忠登 / TICKLE / とびたあい / 中里優花 / 中野カヲル / 名司生 / 則武ヤスヒロ / 橋本浩子 / 浜崎英子 / 藤安初枝 / 増渕芽久美 / 松田翔吾 / 繭茉由莉 / 水野早穂子 / 宮内カナ / 宮城 毅 / やまおかゆい / 山口志のぶ / 山口夕希子 / 若菜真穂 / WANG WANNI

 
◎一次選考通過:152点(応募代表者名のみ表記/*=複数点通過)
[一次審査通過作品リスト]

あいはらひろみ / アキタマイ / 天野綾乃 / Artistanda / アワジトモミ / 伊久美玉恵 / 石居里佳 / 石田奈緒美 / 泉野いずみ / 一色真由美 / 一色美奈保 / 井上千裕* / 岩切千恵 / 魚田昌美 / umeco / El Pino / 歐河亜紀 / 大江貝 / 太田裕範 / 大原司朗 / おおはらあつこ / 大森 雨 / 尾高かおり / 小野美侑季 / おのかつこ / 鹿毛英子 / 筧 智子* / 加藤正臣 / 金井亮介 / かわはたりか / 河本 洛 / Kinatsumi / 木下杏美* / 葛本 葵* / 倉羽博之 / 小梨香苗 / こばこば / 小牧真子 / 古味光子* / 米谷咲月 / さいとうすず / さかな坂 / Sasasuke / sizutarou / 柴山明子 / 洵 / 白鳥みちこ* / 進川桜子 / 仁子 / 杉本憲一 / 鈴木友梨香 / SocksOwl柚 / 外山奏瑠* / そねはらまさえ / TaeOkajima / たかはしとん / たかはしれいこ / タカヤマチグサ / 田坂 亮 / 多田遼太郎 / たなかむつみ / 田村晴美 / 多良由季子 / Tsuin / 辻 三子 / 照留セレン / 冨田陽子 / tomoss / トモトモエ / 長尾ふみ / 仲島由利子 / 中野 優 / nago / 夏々聖 / 生田目和剛 / 新岡 恵 / 新倉サチヨ / にしだあつみ / 西村隆史 / のなかあやみ / 則武ヤスヒロ / 橋本浩子 / ハタミナミ / 花村信子* / 早川洋貴 / 早川靖子 / 林ハナ / 原 知恵子 / harunami / 火詩 / ひとり / 平野リツ / 福田希美 / 富士井 陽* / 藤田由美 / 舟津明日香 / フルタトモヨ / 堀部久美子 / 本荘早紀 / まえじまふみえ / ますこひかり* / 増島加奈美 / 増田 恵 / 松尾穂波 / マツダカヨ* / 松本沙希 / 松本悠似 / 繭 茉由莉** / Marron / 水川雅也 / 水口智彦* / 南波タケ / minamo / ミネタトモコ / ミヨシ / むらたゆか / 諸星朋子 / 安川和恵* / やまおかゆい / 山口絢子 / 山口ともこ / 山口夕希子 / 山路絵子 / ヤマダユウ / 山附貴世香* / yukiyokoodraw / yumi.a / yohnin* / 吉泉ゆう子 / ヨシカワノリコ* / 吉田真澄 / 龍神悦子 / WANG WANNI / 伊藤理恵子

 


 【学生部門】


 
◎三賞:3点

 
◎審査員賞:1点

 
◎協賛企業賞:9点

 
◎入選:12点

 
◎二次選考通過:13点(応募代表者名のみ表記/*=複数点通過)
[二次審査通過作品リスト]

飯塚睦実 / 伊藤妃那 / 大塚翔太 / 昆 美菜子 / 坂梨好香 / 佐野ひかる / 田尻千草 / 豊田純矢 / 林 尚之 / 古谷木の実 / 細川栞里 / 松口京花 / みりん

 
◎一次選考通過:64点(応募代表者名のみ表記/*=複数点通過)
[一次審査通過作品リスト]

安藤愛莉* / 井口蓮美 / 伊藤妃那 / 井上千菜 / 岩崎亜里恵 / 上村美貴* / 江口朋伽 / 大島かのん / 奥谷 碧 / おとうふ* / 辛い木 / 川口真実子 / 魏 佳曦 / 岸田みなみ* / 熊八木ちさ / くらげ / 倉科美樹* / 紅林幸輝 / 黃 慧芸 / 河野清花 / 蔡 佳臻 / 坂梨好香 / 櫻井菜緒 / 佐野ひかる / 篠田 司 / 嶋田汐華 / chou / 杉浦芽生 / 杉田みなみ / 武井瑞希* / 田尻千草 / 田中嵩人 / 玉井佳奈* / 寺前祥之介 / 田 伊然 / 冨江桃地 / 鳥屋菜々子 / 中島菜穂 / 鍋田瑞歩* / 長谷川太葵 / 畑 唯菜 / 林 尚之 / 福島萌子 / 藤田千尋* / 増井祐佳* / まるやままるのうち / 三つの袋 / 三原 楓 / 宮下恵理歌* / 山下みのり / 山田未来 / 山根美愛 / 吉田圭吾

 

 


「第6回東京装画賞展」(予定)

  • 日時:4/23(木)〜5/5(火)29日(水)休館日
    11:00〜19:00
  • 授賞式・レセプション:4/23(木)午後
    (時間は決まり次第お知らせいたします)
  • 場所:ギャラリー路草(みちくさ)
    東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル東五号館14階

第6回東京装画賞へのご応募ありがとうございました!

この度は、第6回東京装画賞にたくさんのご応募をいただき、
本当にありがとうございました。

この後の予定は、11月上旬に一次審査、11月26日に審査会を行う予定です。
審査結果・本データ送付は、メールでお知らせし、当サイトでも発表いたします。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

第6回東京装画賞募集期間スタート

10月21日(月)より、募集期間がスタートしました!
[エントリーシート]に必要事項をご記入の上、ご応募ください。
募集期間は10月28日(月)まであります。
出品することで、未来が好転する可能性が生まれます。
ギリギリまで諦めず、是非ご応募ください。
みなさんの作品を楽しみにしております。

東京装画賞実行委員長 山田博之

出品要項の記載を一部変更いたしました。

第6回東京装画賞の応募要項につきまして_
1次審査用の画像データ送付に関して、“pixel換算”に関してのご質問が多くいただきました。
慣れていない方には判りにくいかもしれませんので、“解像度での最適な保存例”のご説明に変更いたしました。製作内容に変更はありませんが、保存時に今一度ご参照ください。
よくあるご質問」にも追加いたしましたので合わせてご参照ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

東京装画賞実行委員会

第6回東京装画賞記念講演会のお知らせ

来る9月11日(水)、桑沢デザイン研究所1階ホールにて、第6回東京装画賞記念講演会「画家のブックデザイン ──装丁と装画の醍醐味── 」が行われます。

2012年に設立した「東京装画賞」は、当協会が主催する「装画の魅力」を競う、一般公募のコンペティションです。「東京装画賞」発足と同時に、装画・装丁の歴史に名を残された功労者を顕彰するために、「Hall of Fame」(名誉の殿堂)を設けました。これは、日本における装画・装丁の歴史と文化、芸術的価値を再認識することを目的としています。

今回の講演会では、小林真理の著書『画家のブックデザイン』を基に、先人たちの装丁・装画作品を検証いたします。

 


 

  • 講師:小林真理
  • 日時:令和元年9月11日(水)
    16:30〜18:00
  • 場所:桑沢デザイン研究所
    1階ホール
    http://www.kds.ac.jp/
  • 定員:150〜200名(予約不要)
  • 参加費:無料
    ※第6回東京装画賞の告知講座も行います
     
  • 講演会告知リーフレットPDF

 

応募書類が出来上がりました!!

 
お待たせいたしましたが、応募書類が出来上がりました。

今回から、データ送信での応募に変わり、応募料も銀行振込に変わりました。
応募期間(10/21〜10/28)まで、まだまだ時間がありますので、
応募書類をよくお読みの上、たくさんの方にご応募いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

東京装画賞実行委員長 山田博之
 

第6回東京装画賞の応募詳細が決定!!

第6回東京装画賞の詳細が決定いたしましたのでお知らせいたします。

応募方法は、今回よりデジタルデータによる審査(一次選考・入選)に変わります。
詳細は、後日このサイトにて発表いたします。

皆様からの沢山の作品のご応募、心からお待ちしております。

東京装画賞実行委員会 

第6回 東京装画賞開催のお知らせ

一年間お休みをいただきました第6回東京装画賞が、再開いたします。

現在(予定・未定)の内容は、6月中旬には、すべて決定いたします。
決定次第、こちらのサイトで告知いたしますので、
しばらくお待ちください。
 

  • 作品募集期間:2019年10月21日(月)〜10月28日(月)
  • 審査:本年12月(予定)
  • 課題図書:3冊(未定)
  • 授賞式/受賞作品展:池袋 ギャラリー路草 2020年4月(予定)

 
装画賞のスムーズな運営と、協会活動との連携強化のため、
今回から審査員や出品方法、審査手順等を刷新いたします。
 
多くの皆様の応募を楽しみにしております、
どうぞよろしくお願いいたします。

東京装画賞実行委員会