昨年11月、厳選なる審査によって選び出された入賞作品36点・入選作品54点。
その90点がいよいよ下記日程にて一堂に会しますので、是非ご高覧ください。
また授賞式は、どなたでもご参加いただけますので、
今後の活躍を期待される作家本人に、是非会いにいらしてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
東京装画賞実行委員長 山田博之
————————————–
「第5回 東京装画賞展」
- 5月9日(水)〜13日(日)
- 日比谷図書文化館1階 特別展示室
10:00〜17:00
(会期中は無休、入場無料)
〈同時開催〉
「Hall of Fame(名誉の殿堂)受賞作家展」
今回の受賞者、杉浦非水・横尾忠則両氏の
貴重な原画や装丁作品を展示いたします。
「関口信介・川上成夫・多田和博 追悼展」
第3回より東京装画賞のゲスト審査員を務めていただいていた、文藝春秋デザイン部の関口信介氏が急逝されました。
また、当協会会員で第2回東京装画賞の審査員も務められた装丁家の川上成夫氏、当協会関西支部の礎を築かれた装丁家の多田和博氏も相次いでご逝去されました。お二人は長らく出版業界の第一線で数多くのベストセラー作品を手がけてこられた日本を代表する装丁家でした。
* * *
東京装画賞では、このお三方の功績をたたえ、また装丁・装画界へのご尽力に感謝の意を込めて、装丁作品を追悼展示いたします。
————————————–
[授賞式]
・5月9日(水) 15:00〜17:00
・日比谷図書文化館1階 特別展示室
[祝賀パーティー]
祝賀パーティーは授賞式後の18時より別会場にて開催いたしますが、収容人数に制限があるため、作品入賞・入選者及び関係者のみとさせていただきます。ご了承ください。
詳細は郵送の案内状(4月9日発送予定)にてご確認ください。
また、当日授賞式会場でもご案内いたします。
[トークイベント]
5月12日(土) 15:00〜17:00
・坂川栄治氏(装丁家)
・小林真理(日本図書設計家協会会長)
・山田博之(東京装画賞実行委員長)
————————————–
- お問い合わせ:info⭐souga.tokyo(お手数ですが⭐を@に変えてください)
- 日比谷図書文化館
〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4
TEL. 03-3502-3340(大代表)
東京メトロ丸の内線・日比谷線「霞ヶ関駅」B2出口より徒歩約3分/都営地下鉄三田線「内幸町駅」A7出口より徒歩約3分/東京メトロ千代田線「霞ヶ関駅」C4出口より徒歩約3分/JR「新橋駅」日比谷口より徒歩約10分
- 主催:日本図書設計家協会
- 協賛:王子エフテックス株式会社/ダイオーペーパープロダクツ株式会社/株式会社竹尾/東洋インキ株式会社/特種東海製紙株式会社/バニーコルアート株式会社/平和紙業株式会社/株式会社モリサワ/株式会社ヤマト